fc2ブログ

私のオアシス♪

本日の最高気温28℃。

CIMG1740.jpg
暑くなるまでは、朝からご用がない限り休日の朝散歩は夫くん担当でしたが
今は、さすがに休日なのに平日以上に早起きさせるのはかわいそう・・・
ということで、ヤマトナデシコは土日もお散歩担当でございます。
(夕方のお散歩は夫くんが行ってくれるか、一緒に行くんですけどね。)

CIMG1741.jpg
ときどき登場するチェリーセージ・ホットリップス。
珍しくピントが合いました。(笑)

CIMG1744.jpg
最近ちょくちょく登場する額アジサイ。
これもコンデジのわりには、ええ具合に後ろがボケて満足な一枚。エヘヘヘ。

でも、このチェリーセージと額アジサイのそばにあるラベンダーだけは何度
撮っても、うちのアホデジくんがピントをずらしちゃうんですよね~。
ん~、困ったちゃんだ・・・・・。

CIMG1745_2015060216292970a.jpg
この方は、オヤツがない限りじっとしてくれないのでピントが難しい・・・。

CIMG1746_20150602162929c6c.jpg
「だって、オヤツがないときもエエ顔したらオヤツくれんようになるやろ?」
あらら・・・計算ずくでしたか。まだ、もうろくしてないですな・・・アナタ。(笑)

今日は、そんな計算高い?ジイサンにお留守番願いまして、夫くんとお花を見に
行ってきたんですが、先日ちょろっとひとり訪れた馬見丘陵公園のお花の様子
などを先に・・・・・

ポピー
パーキングに植えられた山紫陽花ですでにテンションアップ・・・
そして、まず目に入ったのが、きれいなグラデーションや八重咲きのポピー♪ 
黄色いお花は、キンシバイ(左)とヒペリカム・カリシナム(右)
ともにオトギリソウの仲間。

CIMG1684_201506030001468eb.jpg  CIMG1597.jpg
春にチューリップ、秋にダリアが咲いていたエリアは造園業者の方たちが
整備中。そして、ボランティアの方たちが草引きや枯れたお花の片づけなどを
してくださっていました。 

たくさんのボランティアの方たちがいつもきれいにしてくださっていて
パーキングも広い公園内の見学も無料! 有難いことです。
うちからそう遠くないので、ここ馬見丘陵公園は、気持ちを和ませたいとき、
気持ちをリセットしたいときに、バジルのお世話に影響なく思い立ってふらりと
行くことができる私のオアシスなんですよね~。

ニワゼキショウ バーベナ・テネラ
整備中の草むらには、かわいい野の花が♪
ニワゼキショウ(上)とバーベナ・テネラ(下)

CIMG1601_2015060223380627f.jpg
花ザクロ(実が生らないタイプ)

CIMG1605.jpg  CIMG1606.jpg
シロエダギク(タナツケム・プタルミキフロルム)・・・・・を、撮るオジサン。(笑)
珍しいお花です♪

CIMG1607_20150603000145a3e.jpg カレープラント。
名前の通り、葉っぱをちょいと触ってクンクンするとカレーの香りがします。

CIMG1611_20150602233807b67.jpg
これまた変わったお花! トリトマというユリの仲間だそうです。

CIMG1613_20150602233809e68.jpg
北米原産のガウラ。 その姿から、ハクチョウソウと言う名もあるそうです。

CIMG1634.jpg
今が見頃のバラ園。

CIMG1635_2015060300311819c.jpg

CIMG1678_20150603003119c3d.jpg

rose1_20150603003121b31.jpg
右の赤いバラから時計回りに、テキーラ、ゴールド・バニー、ラビアンローズ、
ゴールデン・ウイングス。 どれも個性ある立派なネーミングですね。


rose2.jpg
上段は日本のバラです。桜霞(さくらがすみ)(左)、青空(右)
華やかさの中に上品な慎ましやかさを感じるのは日本人だから?(笑)
下段は、ブンブンが夢中のルイドゥフューネ、清楚な感じのホワイトマジック。

CIMG1637_20150603010907936.jpg
これからが見頃の菖蒲園。

CIMG1652_20150603010908f19.jpg
まだちょっと早かったですが、咲いてたものを撮ってきました。
6月6~8日に花菖蒲まつりが催されます。その頃にはいっぱい咲いてるかな。

菖蒲1
右上から時計回りに、ピンクフロスト(米国産)、青柳、白鴎、玉手箱。

菖蒲2
右上から時計回りに、野辺の桜、揚げ羽、黒雲、紅孔雀。

菖蒲3
右上から時計回りに、緑葉黄金(みどりばこがね)、波乗舟(なみのりぶね)、
夕霧、初紅(はつくれない)。

まだ咲いてる種類は少ないと言うても、いざ撮ってみるとなかなかの
種類です。バラも美しいですが、私は菖蒲の方が好きかも・・・。

CIMG1665_20150603012341277.jpg
ずっとハナミズキだと思っていたヤマボウシ。(笑)

CIMG1666_201506030123435d8.jpg
春に楽しませてくれた桜は、今は暑い中木陰を作ってくれてました。

CIMG1667_201506030129289c9.jpg  CIMG1671.jpg
桜の向こうのお池にはカメさんたち。
感心したのは、ぷかぷか浮いてるカメさんのそばへ2匹の鯉がそこそこの
スピードで泳いで来ましたが、ぶつからないようにうま~く避けて通ったこと。
お互いに邪魔をせず譲り合って暮らす・・・・・見習わないといけませんね。

ちょうどお花の入れ替えの時期で、秋や春に訪れた時よりお花は少なかった
ですが、今回も短時間ながらもオアシスで和ませてもらいました♪
スポンサーサイト



月一のお薬の日

本日の最高気温31℃。

CIMG1713.jpg
今朝もお日様サンサンで暑くなる前にシャーっとな~。
お?おぉ~~~!!

CIMG1714_20150602151420893.jpg
アンタが今立ってる橋の下にアオサギくんいてるで! 「え?どこ?」
どこって、だからアンタの下~。

CIMG1717.jpg
回り込んで見てみると、逆光でわかりづらいですが、アオサギくん♡

CIMG1718_2015060215142447b.jpg
ズーーーーーム。 
突然目の前に大きな羽を広げて現れてびっくらこきました~。


CIMG1721_20150602151947980.jpg
はい、お散歩から戻ったら、本日30日は月一のフィラリアのお薬の日です。

CIMG1722.jpg
今日は、ゴハン(&お薬3種)の他にデザートのオヤツがあるよ♪

CIMG1723_2015060215195053a.jpg
「わ~い♪ パクリ!」  いつもお薬と気づかず喜んで食べてくれます。
これで1ヵ月は大丈夫っと♪
今日も夫くんと個別にお出かけなので、バジルはお留守番。すまんねぇ・・・・・。

お買い物のあと、ちょこっと寄った実家の裏庭は・・・・・
お花エリアを減らして、家庭菜園化しており・・・・・

CIMG1725.jpg
私のリクエストで兄が植えてくれたズッキーニがすくすく成長中♪

CIMG1727_2015060215314614a.jpg
こちらは、桃太郎トマト。 エエ感じで実がついてますが・・・
トマトは雨で爆ぜたりするので、無事に食べ頃まで育ってほしいですね。

CIMG1729_20150602153148486.jpg
茄子の花♪ 

CIMG1730_20150602153150288.jpg
キュウリの花♪    野菜のお花もラブリーですね。

CIMG1731_20150602155136dc1.jpg
昔からあるこのオレンジのユリ・・・ オニユリと聞いてた記憶がありますが
ちょっと違う気がしたので調べてみると、オレンジピクシーという種類でした。

CIMG1733.jpg
マリーゴールド。 兄曰く、「仏花用に植えた」とのこと。(笑)
そういえば・・・以前、買ったきれいなお花よりもおうちで育てたお花の方が
先祖様が喜んでくださると聞いたことがあります。
マリーゴールドちゃん、すくすく育ってたくさんお花を咲かせてね♪

CIMG1734.jpg
表庭では、父が植えたカサブランカはまだ小さな蕾でしたが、大きな
クジャクサボテンが「どや?」と言わんばかりに咲いていました。

実家のお庭にはいろんなお花が植えてあるので、行くたびに見るのが
楽しみなんですが、お野菜の成長を見る楽しみも増えました。


CIMG1735_20150602155140b9f.jpg
「ボクにもおいしいお野菜もらえるん?」
さぁ、それは実家のおじちゃんに聞いてみたら?(笑)

毛布でごめん

本日の最高気温30℃。

CIMG1698.jpg
今朝も早めに出発。 でも、昨朝よりはちょい遅め。

CIMG1699_20150531100428be5.jpg
お花が少ないので、よそのお宅の生垣の2色ツツジをパチリ。

CIMG1700_20150531100429d42.jpg
鳥さんたちもいそうにないので、川沿いを歩かず橋を渡りました。

CIMG1702.jpg
紫陽花が咲いてました。紫陽花ってピンクからブルーに変わるんでしたっけ??
逆かな???

CIMG1705.jpg
特定外来生物のオオキンケイギクがおりました。
これは自生しちゃってますが・・・・・・

CIMG1701.jpg
これはアカンでしょう? 柵に括り付けてるってことは勝手にじゃなくて
完全に育ててますよね。 きっとオオキンケイギクの置かれてる立場を
ご存じないんでしょう。 

昨日、お花を見に行った時も(馬見丘陵公園を訪れましたが、お花の写真を
アホほど撮ったので整理できてからアップの予定です。いつになるか
わかりませんが・・・)、途中の車道の両サイドでわんさか咲いてました。
きれいではありましたが・・・。 きっとお役所の人たちもご存じないんでしょね。
処分されてるのを見たことないですから。 ますます増えるばかりですね。


CIMG1706_201505311010440a8.jpg
お昼のシッコは暑さでハーハーのバジル。
こんなにクソ暑いと、アオサギくんもおりませんで。

CIMG1707_2015053110104591d.jpg
灼熱のアスファルトを避けるために使い始めたバギーですが、
使い始めのころは、降りたがって動きまくるのでカバーをかけてファスナーを
閉めてましたが、今は慣れて乗ってる間はちゃんとお座りしてくれます。

CIMG1708_201505311010472f2.jpg
「ボクは、かしこちゃんなんや。」  はいはい。

CIMG1709.jpg
「だから、はよ降ろしてくれませんかねぇ。」  はいはい。

CIMG1710.jpg
「ご褒美のオヤツ、忘れんといてね。」     はいはい。(笑)


CIMG1712.jpg
昨夏はイヤがって使ってくれなかった冷え冷えマット。
気に入ってくれてるわけではないですが、昨日出してあげたらこんな風に
使ってくれてました。(偶然、頭が乗っかっただけかもしれませんが。笑)

でもって、バジルのベッド・・・ 今日やっと気づいてシーツ代わりにバスタオルを
敷いてあげました。 私たちはもうとっくに毛布から夏用のパイル地の敷物に
替えていたのに、バジルだけクソ暑い中、フリースのひざ掛けを毛布代わりに
敷いたままでして・・・・・・そりゃ、ベッドを使いたがらないはずです。アハハハハ。

室内の温度や湿度は常に気にしていたのに、バジルのベッドのことは
まったく頭になくて・・・・・ ごめんよ、バジル~。

おふさ観音(2015.05.17)

本日の最高気温31℃。

今日も暑くなりました。
とうとう室温も28℃になりまして、バジルがハーハーしだしたので
慌ててエアコン入れました。今からこんんじゃ先が思いやられます。

CIMG1570.jpg
今朝は昨朝より一層早く・・・ 午前5時半に出発!
でも、暑さに弱いワンちゃんたちのために、みな早起きしてらっしゃるようで
今朝は結構お散歩中の方を見ました。
お散歩から戻ってきたら、お散歩に行くラッキーちゃんにも会いました♪

CIMG1572.jpg
毎朝ムクドリさんですが・・・・・。  「うちの子らに、手ぇ出すなよ!」
心配せんでも、巣は高すぎてお子たちの声だけで見えもせんわいっ。

CIMG1573_20150528171321504.jpg
心配どころか自分の食事に夢中のお方も・・・。(笑)

CIMG1574_20150528171322af2.jpg
「ムクドリさんたちは、朝から気合入ってるなぁ。ボクはまだ眠たいわ。」
今朝は早めに出たから、夫くんご起床まで余裕やからゆっくり歩こう。

CIMG1578.jpg
というても、あんまりゆっくりしてると、お日様ギラギラで暑くなってくるから・・・
って、アンタ シッポ垂れてますがな! 大丈夫??
「大丈夫や。ほら。」  歩き出すとシッポがピ~ンでホッ。 神経使います。


午前中に、ちょこっと気晴らしにお花を見に行ってきたんですが、先に先日の
久米寺に続くおふさ観音を・・・・・・

CIMG1311_20150528223853852.jpg
2,300種類のバラを始め、四季折々のお花を楽しめるので、「花まんだらのお寺」
とも呼ばれているお寺です。
二日前から、バラまつりが始まっていたのでたくさんの人で賑わっていました。

CIMG1341_2015052822385954d.jpg
お寺のコンセプト 「元気になれるお寺」・・・・・素敵です♪ (お寺のサイト)

CIMG1316.jpg
まずは、お線香で清めまして・・・・・

CIMG1317_201505282238556ea.jpg
お参りを済ませて、御朱印頂きました。

さ、お次はバラです~

rose_20150528225237b1c.jpg
ごっついっぱい撮ってしまって、全部アップしてたらえらいことになるんで
6種類だけ選んでまとめてみました。
特にネームプレートもなかったので名前はわかりません。

お手洗いの入り口にまで蔓バラが・・・・・手抜きナシですね。(笑)
でも、すでにピークを過ぎたバラも多く、みな口々に「もう、終わりやな。」と。
二日前からバラまつりが始まったところで来月末まで続くのに、この先
どうしはるんやろ??と思ってましたが、どうやらこれまらまだ咲く種類も
あるようで、来月も楽しめそうです。

CIMG1324_20150528225946d38.jpg  CIMG1330.jpg
珍しい姿のシャクヤクや、数種類のクレマチス(てっせん)もありました。

CIMG1326.jpg
バラを見ながら奥へと進んでいくと、素敵な日本庭園があります。
カメさんや鯉さんがいます。

CIMG1327_20150528225948c1f.jpg  CIMG1328.jpg
甲羅干し中の1匹と目が合いました。
「よう来たな、ワーレー。」 なんてことは言うてませんわね、みんなが
元気になれるお寺ですから。「お花を楽しんで元気になって帰りや~。」と
言うてくれてたんでしょね、ふふふ。

CIMG1321.jpg
お参りとバラ観賞を終えて出てくると、お寺のお向かいでバラが
販売されていました。

rose1_201505282313449aa.jpg
たくさんありましたが、その中から姿と名前で選んだ4種のバラ。
名前は右上から時計回りに、ティファニー(ピンク)、タヒチ(クリーム)、
ブルームーン(ライトパープル)、ミラクル(オレンジ)です。
(撮っただけで買ってません・・・エヘヘヘ。

お花の中で特にバラが好きというわけではありませんが、いろんな種類を
見るとやっぱりテンション上がりますね~。
特にブルー系(実際はパープル)やイエロー(&オレンジ)系に惹かれます♪

旬の食べ物はおいしくて体にもいいですが、旬のお花も美しく咲いて
元気を分けてくれますね♪

CIMG1350.jpg
久米寺とおふさ観音の御朱印ゲット~。
これで大和七福八宝めぐりは、残すところあと2ヵ所です。
(3月に満願達成できた大和十三佛めぐり・・・アップしそびれてますが・・・
今後もアップできそうにありません。画像多くて面倒で・・・アハハハハ。)


CIMG1691_20150528233932b45.jpg
夕方のお散歩で、遠くに見えますのは・・・・・・

CIMG1689_201505282339316a4.jpg
アオサギくん♡
でも、こんなに毎日遭遇すると・・・ うれしいけれど、滅多に会えないゴイサギ
くんに心動いてしまいます。 会えない時間が~♪ 愛育てるのさ~♪(←おいっ。笑)

嗤うアオサギくん

本日の最高気温32℃!!

えと・・・5月ですよね??
朝の情報番組で、7月の気温やと言うてはりました。
この状態で梅雨になった時のモワッと感を想像するとゾッとしますね。

CIMG1555.jpg
昨朝は1時間早く出ましたが暑かったので、今朝は2時間早くお散歩に。
お散歩大好きバジルですが、さすがにいつもより早く起こされた上に、
起き抜けのお散歩はサイクル狂ってテンション シッポも
大丈夫かい???

CIMG1556_201505281615583ef.jpg
今日も早くからムクドリさんたち、大賑わい。 
ふと、ご近所の方々はうるさいやろな~と。ウンP害もあるでしょうしね。

CIMG1558_20150528161010e9f.jpg
シッコしながらも、まだ眠そうなジイサン。

CIMG1559_201505281610128ce.jpg
しばらく歩くとやっとシッポがピ~ンとなりました。ホッ。
でも、時間が早すぎてウンP出ず。
ほんとはもう少しゆったりとお散歩してあげられたらよかったんですけど、
夫くんご起床までに戻らなアカンので、いそいそと帰ってきました。
ふぅ~、時間に追われて帰って来ると、2時間早いとはいえ、汗だくです。

CIMG1562.jpg
拾い食いの罰ではなく、お薬の時間の都合で朝ゴハンお預けのバジル。
すまんねぇ・・・・・、先に私たちの朝ごはんの支度をさせてもらうね~。

気温が上がる前にと思うけれど、バジルのお薬の時間や夫くん起床の
時間などの兼ね合いで、朝からドタバタです。
朝が早くなってお薬の時間も少し早くなると、お昼のシッコタイムまでガマン
させられないので、シッコタイムも追加しないといけません・・・。はぅ~。

朝のお散歩から約3時間後にシッコに連れていくと・・・・・
(ウンPしはりました。笑)

CIMG1563.jpg
田んぼにアオサギくん おりました。

CIMG1565_20150528162735399.jpg
昨日と同じポジションです。

CIMG1566.jpg
余裕です。

CIMG1567.jpg
超ズームで余裕のすまし顔をパチリ。
すると・・・・・・

CIMG1569_201505281627376e8.jpg
「にゃはははははは・・・・・」   アオサギくん 嗤いました。 ちっ。

新玉♪

本日の最高気温30℃。

またまた真夏日になりました。
というても、リアルな真夏と違って、夜になるとスーッと
涼しい風が入ってくるのが救いですけどね。

CIMG1528.jpg
今朝は、いつもより1時間早くお散歩へ。
夫くんご出勤後間髪いれずにしゅっぱ~つ。
でもすでにお日様ギラギラで陰を選んで歩きます。

CIMG1530_20150528152952714.jpg
まさにぶるーすかい! きれいだけど・・・あつい!!

CIMG1532.jpg
陰ばかりも歩いてられず・・・・・・。
額アジサイさん、がんばって咲いてねと肥料散布。

CIMG1534.jpg  CIMG1535.jpg
川コースのビワの実が色づいてきたな~と思って上を向いたら、上の実は
もう食べごろっぽい感じ♪ でも、育てたのではなく放置されて実ったビワは
酸っぱいらしいですね。 食べたくなったらお店で買いましょ。(笑)

CIMG1537.jpg
ビワの木の木陰にて・・・  「はぁ~、あっついわぁ~。」
シッポが下がってます・・・ヤバい・・・早く帰らねば・・・。

CIMG1539_2015052815295584f.jpg
ムクドリさんは元気です。 近くに巣がたくさんあって、ピーピーと鳴いてる
お子たちを守るために、大声出してあちこち飛びまくっています。


CIMG1542.jpg  CIMG1543_201505281530309ad.jpg
こちらも、ピーピー賑やかです。
用事のついでに寄った実家のツバメちゃんたち。
器用にくるりと体制をかえて、おケツを出してウンPをポトリ。(笑)
ほんとは、親鳥が来てお口を開けてるところを撮りたかったんですが、
警戒されちゃってムリでした。残念・・・。次に行くときには巣立ってるかも・・・。

CIMG1553.jpg
実家で採れ採れの新玉ねぎをもらいました♪

CIMG1554_2015052815455868e.jpg
早速、夕飯の一品にサクッと旭ポンズで♪  ウマシ!
新玉を生で頂くのは、この時期だけのお楽しみですよね。


CIMG1544_20150528154105a16.jpg
帰宅後、シッコに連れ出すと・・・ なんと!マンション脇の水路にアオサギくん♡

CIMG1545_20150528154106f84.jpg
いつも超ズームですが、ちょびっとズームでこの大きさ!

CIMG1546_20150528154107722.jpg
バジルとツーショットにしようと思ったら・・・・・
すぐに気づかれ逃げられちゃいました。 あ~~~~~。

CIMG1548_20150528154109fe6.jpg
田んぼに着地。

CIMG1549.jpg
こんなに離れてたので、余裕かましてるアオサギくん。 

CIMG1552_201505281545562ab.jpg
「アオサギくんはクソ暑い中、大丈夫なんかなぁ? ボクはヘロヘロやでぇ。」
暑いのはかなんねぇ。お昼間のアスファルトにバギーは欠かされへんね。
マンションのすぐそばに土の道があってよかったです。

明日も暑くなりそうです・・・・・・

久米寺(2015.05.17)

本日の最高気温29℃。

CIMG1507_20150527155205e38.jpg
今朝は田んぼコースへ・・・。 
午前8時過ぎ・・・・・すでに暑く陰がない~。

CIMG1508_20150527155207632.jpg
これはなんでしょう? 
お店で売ってるのとはちと違って巨大ですがニンニクの芽です。
おいしいのかな??

CIMG1509_201505271552078a2.jpg
熟れ熟れイチゴ。でも、食べられませ~ん。 ヘビイチゴ
草イチゴだといいのに・・・・・。

CIMG1511_2015052715520945a.jpg
バジルの向こうには、イネ科の雑草に巻き付いて伸びていこうとする蔓草。
サバイバルですね~。

CIMG1516.jpg
陰でホッと一息です。
湿度が低いので陰だとマシですが、もうこの時間はデンジャラスです。
バジル、ハーハーしまくり・・・心臓に負担かかってます。


CIMG1517.jpg
夕方のお散歩にて・・・ 午後6時20分の空。個性ある雲だったのでパチリ。 
日が長くなってきたのはいいけれど、夕方のお散歩時間もずらしていかないと。

CIMG1518_20150527160551631.jpg
川沿いで額アジサイが咲き始めました。

CIMG1523_20150527160552a8d.jpg
今日も、ずんぐりむっくりのゴイサギくんとの遭遇を期待して川コースに
行きましたが、コサギちゃんだけでした。 かい~のぉ~。


ここからは先々週、大和七福八宝めぐりの御朱印の続きを頂くために
久米寺を訪れたときのことを・・・・・
(この後、おふさ観音にも行きましたが、画像増えすぎるので別記事で。

CIMG1298.jpg
久米寺・・・ 聖徳太子の弟の来目皇子による建立説と
久米仙人による建立説がありますが不詳とのこと。(詳しくはコチラ。Wiki先生

CIMG1300.jpg  CIMG1301.jpg
小柄ではありますが、門には仁王さんがいてはります。

CIMG1303_20150527162344752.jpg
京都の仁和寺から移築されたという多宝塔。(重要文化財)

CIMG1305.jpg

CIMG1306_201505271623463dc.jpg

CIMG1307.jpg

CIMG1309.jpg ツツジでも有名なお寺ですが
残念ながら時期が遅すぎてほとんど散ったあとでした。 残念・・・。
すこ~しだけ咲いていた名残のツツジです。 2色でラブリー♪

境内の片隅には、アンパンマンが   CIMG1304_20150527162424604.jpg
いてはりました。だいぶ年季が入ってはるお姿ですね。(笑)

紫陽花のお寺でもあるようで、6月は紫陽花が一般公開されるようです。(有料)
ちょうどお花の切れた時期に行ってしまいました。アハハハハハ。

CIMG1348.jpg 帰宅途中に信号待ちでパチリ。
ファミレスのツツジが見頃でした。(笑)


CIMG1526.jpg
「ボクをお留守番させて行ってきた おふさ観音に続きます~。毎度、
なんてことない記事やのに引っ張ってあいすみませ~ん。ボクに免じて
許したってください。ほな。」

アオサギくんじゃない!

本日の最高気温28℃。

先週の週間予報では20℃くらいで、昨日の時点でも22℃だったのに
普通の夏日になって「はぁ?」な感じの奈良盆地でございました。

CIMG1490.jpg
昨日に続き今日も朝散歩は夫くんにお願いしたし、

CIMG1492_20150525002754949.jpg
今日はゆるゆるゴロゴロ過ごした一日だったので、

CIMG1493_201505250027556b0.jpg
適当にバジルの寝姿をアップしてから、

CIMG1494_20150525002757cd6.jpg
1週間前に御朱印頂きに行ったことを書くつもりでしたが、

CIMG1495_20150525002758fee.jpg
夕方のお散歩で、めちゃ心躍ることがあったので、

CIMG1499.jpg
御朱印のことはまた後日に。(って、ほんとは画像整理ができてないってのも
あるんですけどね、ヘヘヘ)   午後6時のうろこ雲。

CIMG1498_2015052500363881b.jpg
バジルは夫くんにお願いしまして、私はカメラとお散歩バッグを持って
アオサギくん狙い・・・。(笑)

今日もいてくれるかな~と、ちょいテンションアップで川沿いを歩いて行くと
遠くにアオサギくんらしきカラー(チャコール&ライトグレー)の子を発見♪
ちょっと小柄な気もするけど、獲物を撮るために身を低くしてるんだろな~と
カメラを向けてズーーーーーム!

え???

なに? あの子??? 


CIMG1501.jpg
アオサギくんが首を曲げて身を低くしていたのではなく・・・・・

CIMG1501.jpg
えらいずんぐりむっくりで、まるで脚の長いペンギンのような・・・・・

CIMG1501.jpg
初めて遭遇したキミは・・・・・ ダレや?????

帰宅後に調べてみると、本州以南では年中いるゴイサギという子でした。
夜行性のため、昼間は川面に張り出した樹木などでひっそり過ごしている
そうなので、身近にいてても気づかなかっただけなのかもしれません。

まだ日が短かったころのお散歩で、暗闇からグワッ!という鳴き声が聞こえること
ありましたが、声の主はアオサギくんやカルガモさんたちだと思い込んでました。
けど、ゴイサギは夜に鳴くことが多いことから ”夜烏”(よがらす)の別名もある
とのことで、その声はゴイサギだった可能性高いです。

CIMG1117.jpg
遠近両用コンタクトを装着していても矯正しきれてない難儀な老体の視力では、
アオサギくんのこのポーズと見分けがつきませんでした。

結構あるんですよね~、見間違い・・・。
以前も、「わ♪カワセミくん💛」と思って、慌てて撮ったけれど、それは
青いビニルパイプだったという・・・・・アハハハハハ。

CIMG1501.jpg
心躍ること・・・というのは、想定外で初めての鳥さんに逢えたことでした。
(敏感な子で他に写真撮れなかったもので・・・しつこく同じ画像使って
あいすみませんです。まだちょっと興奮気味です。苦笑)

CIMG1505.jpg
そして、本日の〆は、狙うコサギちゃんでございます。

このコサギちゃんを撮っていたらまたカメラの具合が悪くなりまして・・・・・
だいぶ前から切り替えボタンがアホになってて、以前一度だけ使った
アートモードなどが使えなくなっており、最近では時折レンズエラーとやらの
メッセージが出て液晶が真っ暗で反応してくれなかったりと不具合続出
でございます。 完全に逝っちゃう前に修理に出さないと・・・・・・。

でも、修理中はスマホで撮ることになるんで、バジル連れではムリ~。
よって、そのうちしばらくお休みすることになるかもしれません。
と言うても、ブログのメインキャストはバジルなんで、毎日バジルの寝姿が
続く可能性大でございます。ワハハハハ。

ワクワク

本日の最高気温25℃。

晴れの予報だったのに、なんだかどんよりした一日でした。
洗濯物は、ちゃんと乾いてくれたんでまぁヨシですけど。(笑)

CIMG1461_20150524172231974.jpg
今日は午後から夫くんと個々にお出かけ・・・ バジル、お留守番ヨロシクね。
「あいよ~。」

CIMG1465_20150524172425d24.jpg  CIMG1466.jpg
というわけで、私は実家へ。 到着早々ツバメちゃんたちのかくに~ん♪
2つの巣では、ヒナたちがすくすく成長中。
ほんとは、エサをもらうためにピーピーやってるところを撮りたかったんですが
かあさんツバメ(とうさんも?)に警戒されちゃってムリでした。

CIMG1470.jpg
今日は、畑で採れたエンドウ豆と裏庭の山椒の実をもらいに行ってきました。

CIMG1467.jpg
裏庭に行くと、この時期いつも見かけていた黒いトンボがおりました。
正しくはハグロトンボというらしいですが、うちのあたりでは子供の頃から
”ワクワク”と呼んでるんで、今日も 「あ!ワクワクや!」と。(笑)
何十年経っても、なぜかワクワクを見るとテンション上がります。

CIMG1469.jpg
咲き始めの紫陽花を撮りに行くと、またまたトンボさんが。
この子は特に呼び名はありません。ただの”トンボ”です。(笑)
正しい名前が知りたくて調べてみましたが、よく似た子が多くて諦めました。

CIMG1468.jpg
その他のお花・・・アルストロメリア。

CIMG1472.jpg
ジュウヤク(ドクダミ)
毎年、母が父のためにドクダミ茶を作っています。自家製は安心ですもんね。



CIMG1476.jpg
夕方のお散歩で、2匹のフレンチブルちゃんたちに道を譲ったので、
オヤツ要求中のジイサン。  はいはい、あげましょ。

CIMG1484_20150524173619074.jpg
今日も、アオサギくん♡

CIMG1486.jpg
なんやら狙ってましたが、見届けることはできませんでした。
髪型がちょい辮髪(ベンパツ)っぽいですね。(笑)

〆の画像は、お友達が送ってくれたカルガモ親子で~す♪

IMG_20150521_075701-1.jpg
カルガモさんはよく見かけますが、親子で見たことないんですよね~。
(↑↑携帯画像をトリミングしています)   かわい~♡

お花いろいろ

本日の最高気温27℃。

CIMG1436_20150524102534aa5.jpg
お天気悪いときは足元悪い田んぼやお池コースに行けませんが
今朝はバジルチョイスもありましてお池コースへ。
真っ赤に咲いているのは・・・・・

CIMG1438_201505241025357ee.jpg
ブラシに似ていることから名づけられたブラシの木。
ほんとの名前は、和名”金宝樹” 金の宝の樹!ゴージャスな名前ですね。
学名の”カリステモン”はラテン語で美しい雄しべという意味なんだとか。

CIMG1439.jpg
お池のまわりは随分前に除草剤が撒かれてきれいに整備されてます。
カンナがたくさん生えてきてました。咲くのが楽しみです♪

CIMG1440.jpg
以前にもアップしたマロウ。 やっぱりラブリーですね~♪

CIMG1448.jpg
あちこちで咲いているマロウの足元にはコスモスが♪
コスモスも楽しみです♪ お池のまわりのメインのコスモスエリアは
ソーラーパネル設置でなくなっちゃいましたが・・・・・。

CIMG1443_2015052410253972b.jpg
すでに田植えを終えた田んぼ。珍しいです。
山間は早いですが、奈良盆地では通常6月に田植えです。

CIMG1444_20150524103523da1.jpg
ここにもいましたオオキンケイギク。
おそらくみなさん特定外来生物だとご存じないんでしょう。(私も調べるまで
知りませんでしたから。)それとも、お役所も面倒で放置なのかな?
(アツミゲシの一件もありますしね)

CIMG1446.jpg
1本だけヒョロヒョロと咲いていたお花。 ノビルにしては背が高すぎ・・・。
調べてみると、やっぱりノビルのようです。

CIMG1449_20150524103528ae6.jpg
これはザクロのお花と若い実。
他所でこの朱色の花を見たときに、なにかな?と思ってましたが、昨シーズンに
実が生ってるのを見ていたので、これがザクロの花だと知りました。

CIMG1450_20150524105241911.jpg
これは、よそのお庭に放置されていたサボテンの花。
サボテンの種類はわかりませんが・・・。

CIMG1452.jpg
ボケちゃってますが・・・ 戸建てのおうちとおうちの小さな隙間に咲いていた
白いツユクサ。 名前はトキワツユクサ。
南アメリカ原産の帰化植物で、要注意外来生物に指定されてるんですって。
見た目がラブリーでも、厄介な外来植物たくさんあるんですね。

CIMG1453.jpg
たくさん咲いていたトキワツユクサのそばでポツンと1輪だけ咲いてました。
見たことない珍しい形状をしていて、おまけに私好みの青紫の色だったので
とても惹かれるものがありました♪ ウハウハと調べてみると・・・・・
名前はチリアヤメ(ハーベルチア)。
これも南アメリカ原産ですが、厄介者ではなさそうです。
観賞用なのに、雑草にまみれてなぜ1輪だけ咲いてたのか不思議です。

川コースはアオサギくん遭遇率高いですが、お花を楽しむなら今はお池コース♪ 
お池近くのお宅には素敵なお花もたくさん植えられてますから♪


CIMG1454.jpg
夕方散歩は田んぼコースへ。 アカバナユウゲショウ。

CIMG1455.jpg
クロバナになんかついてますよ?(笑)

CIMG1459_20150524113046c30.jpg
ご近所のラッキーちゃんに会いまして、そのご縁でMダックスちゃん親子
とお知り合いになりました。 ラッキーちゃん写ってませんが・・・。

CIMG1460_201505241130472fb.jpg
道路メインになってます・・・アハハハハハ。 アングルめちゃくちゃ。
とてもおとなしいかしこちゃんのダックスちゃんたちなので、バジルも
怖がらずにクンクンとご挨拶できました! これはスゴイことです!
ダックスちゃんたち、ありがとう♪

なんでですかね??

本日の最高気温25℃。

CIMG1424_20150523130625eaa.jpg
夜のうちにザザーッと雨が降りましたが、朝からええお天気でした。
新緑に青空、いいですね~♪

CIMG1420_20150523130622962.jpg
新緑にシャー、いいですね?(笑)

CIMG1421_20150523130624789.jpg
バジルが途中のお宅の溝に向かってクンクンクン・・・・・バタバタバタ~
バジルが見つけたのは、溝に落ちて出られないムクドリさんでした。
すごく浅い溝なのに飛ぶことができない・・・ケガをしてたんでしょうか・・・。
かわいそうだけど、バジル片手に助けてあげられきず・・・ごめんなさいね。

CIMG1423_201505231313001d9.jpg
体調に影響のある低気圧はすでに去ってしまったのに、なぜか朝から
咳の回数が増えてるバジル。
心配なので、いつもよりショートコースで・・・。

CIMG1425_20150523130626871.jpg
コンコンいっぱいでてるから、今日はもう帰るよ。 「えぇ~!」

CIMG1426_20150523130628493.jpg
「ボクは大丈夫やて~!」

CIMG1427.jpg
って、アンタ・・・ 大丈夫そうでもなさそうやけど・・・(笑)←笑ってる。

CIMG1428.jpg
私もいつも以上に鼻の具合よろしくないし・・・・・アザミだけ撮って帰りましょ。
と、この直後、ジイサンなにやら拾い食いをやらかしまして・・・・・。

CIMG1429.jpg
罰として帰宅後しばらくゴハンお預け。
なので、ずっと私が用事で歩き回る後追いをしていたジイサンですが、
お薬との兼ね合いもありますんでね、ごめんなさいの合図をさせまして、
ゴハンの準備をしていると・・・・・足元で”いい子アピール”(笑)

お昼間もちょこちょこ咳が出て、こんなに咳が多いのは久しぶりで気になった
ので、お買い物は取りやめて、今日は(今日も。笑)ずっと一緒におりました。


CIMG1431_201505231313052e2.jpg
夕方のお散歩時、アオサギくんがおりました♪
結構流れが速いのに足を取られることもなく、凛として。
こんな流れの場所ではお魚もいないと思うんですけどね・・・。

CIMG1433.jpg
ま、どうであれアオサギくんに会えてよかったです。

CIMG1432_2015052313350160c.jpg
バジル、明日は咳が減るといいね。
そして、私の花粉症も楽にな~れ!

ムクドリさん ヒヨドリさん

本日の最高気温30℃。

CIMG1405.jpg
またまた真夏日になりました。
イネ科の雑草も元気モリモリで、花粉症も絶好調でございます!!
今朝は頭痛も勃発で、鼻炎カプセルと鎮痛剤のどちらを飲むか迷って
鼻炎カプセルをチョイス。頭痛はガマン・・・難儀な老体でございます。
(画像手前のハルジオンの向こうにはカモガヤわんさか~。

CIMG1406_20150523110819d05.jpg
「なんやらボクまで鼻がムズムズしてきたわ。」

CIMG1407.jpg
ヒヨドリさんはアレルギーがなくてよござんすね。

CIMG1408_20150523110822ba1.jpg
花粉症その他モロモロで弱っている体と心をちょびっとだけ和ませてくれる
お花も少なくなってきた中、きれいに咲いてくれているマツバギク。

CIMG1409_20150523110823b88.jpg
そして、シッコ中のおマヌケ顔。(おなかのタルミがコワイ・・・笑)

CIMG1412_201505231116395a3.jpg
「もう他所のツツジは終わってるところ多いらしいですが、うちのマンション
のプチお庭のツツジは今が見ごろです~。」

CIMG1411.jpg
1種類だけですけど、お花がないよりはある方が和みますね♪

CIMG1413.jpg
今日は真夏日になったので、お昼のシッコはバギーに乗って。

CIMG1414_20150523111641890.jpg
マンション横の水路脇で垂れ下って生えているシロツメクサの中に
四つ葉のクローバーを見つけました。
見つけてももう感動もないんですけど・・・一応パチリ。(笑)

CIMG1417_20150523111643a5f.jpg
夕方のお散歩時は、強風でリードがブルル~ンでございました。
バジルのお耳ピロピロが撮れず残念。(笑)

CIMG1418_20150523112312ba5.jpg
ですが、仲良しムクドリさんカップルを撮ることができました。
裏山Cですね♪(笑)

CIMG1419_201505231123140d6.jpg
よそのお宅の植え込みで、珍しい八重咲きのジュウヤク(ドクダミ)も
咲いていたのでパチリ♪
普通のジュウヤクはあちこちにはびこってますが、八重咲きは観賞用
なのかな??? ラブリーなお花です♪

カワウ&イエダニ

本日の最高気温26℃。

CIMG1376_20150520092818b2a.jpg
昨夜からの雨が今朝もまだ降り続いていたので、止むのを待って
少し遅めにお散歩に出ました。
今朝もアオサギくんとの遭遇に期待して川コースに行くと・・・・・。

CIMG1381_201505200928198d5.jpg
いたのは、カワウくん。
雨で増水して水量を加減したんでしょうね、ゴミの乗っかった岩の上で
羽干し?してはりました。 

CIMG1382.jpg
相変わらず、どや顔。(笑)

CIMG1383_20150520092821724.jpg
「ん?ギャラリーおるんか?」

CIMG1384_2015052009282349b.jpg
「別にボクは見てへん。雑草で見えへんがな。見てるんは、カメラ構えた
オバちゃんひとりやし、ギャラリーってほどのもんでもないやろに・・・。」


CIMG1385_20150520093610426.jpg
「もいっぱつポーズ、いっとこか。どや?立派な鳩胸やろ?」

そこへ、もう1羽がやってきまして・・・・・

CIMG1388.jpg
「アンタ、鳩とちゃうやんか。アホちゃうか。」

CIMG1389.jpg
「アホ、言うなや~。」 「ふん、ほんまのこと言うて何が悪い。」

CIMG1390.jpg
「口が悪いんや。この毒舌野郎!」  「ちっ、やってられんわ。」

CIMG1391.jpg
「そこの盗撮してるオバちゃん、けったいな会話つけんといてくれるか。」
すんませんね~。でも、おいしい画像をありがとさん。

CIMG1392.jpg
「アホなことばっかりして・・・・・。帰るで。」  はいはい。

CIMG1394.jpg
川コースのお花が寂しい状態ですが、もうすぐ紫陽花が咲きそうです♪


CIMG1395.jpg
帰宅後、この子たちを冷蔵庫に引っ越しさせました。

と言いますのは・・・・・
今朝の情報番組でイエダニの特集をやっておりまして、お布団やカーペットとか
だけでなく、粉類などにも入り込むらしいです。
ジップ式の袋やしっかりクリップで止めてれば、虫が入らず大丈夫と思って
いましたが、ダニはごっつ小さい(ミクロンの世界)ので、密封してない限り
余裕で入り込むそうですよ!! 

知らずにダニ入りの粉を使ったものを食べたために、アレルギーのある人は
アナフィラキシーショックを起こして命にかかわることもあるそうです。
ダニアレルギーはありませんが、ダニ入りのものは食べたくないですもんね。

それと、ず~っと気になっていたこと・・・・・
掃除機のゴミを捨てる時に、グレーの粒子の細かい粉塵が結構溜まって
いませんか? 綿ぼこりやバジルの毛は納得ですが、この粉塵がいったい
なんなのか・・・・・全部ダニやダニの死骸だったらコワイな~と。
で、調べてみると、その大半が剥がれ落ちた人間の皮膚組織なんですって!!
もちろんダニやダニの死骸もあるんですが、まさか皮膚とは・・・驚きでした。
皮膚組織もダニのエサになりますんでね、吸引力の強い掃除機でこまめに
お掃除せんとあきませんね。

ダニは、気温20℃、湿度60%以上でどえらい繁殖するそうなので、これからの
梅雨時期は要注意です。 みなさん、お気を付けくださいませ!!


CIMG1398.jpg
夕方のお散歩で・・・・・・

CIMG1401.jpg
アオサギくん、おりました♪


CIMG1396.jpg  CIMG1397.jpg
今日は、まだダニが入ってないはず?のお粉で久しぶりにプルマンを
焼きました・・・・・が、過発酵でシャープ過ぎる焼き上がりだったので、
ちょいと角をそぎ落としました。アハハハハハ。

いつもパンが焼きあがると香りにつられて張り付くバジルですが・・・
「こんな角が凶器になるようなパンはいらんわ。」と、寝てしまいました。
バジルにもソッポ向かれるパンって・・・ でも、食べますよぉ~。(笑)


なぜにそんな姿で・・・。

本日の最高気温27℃。

CIMG1366.jpg
昨日のアオサギくんの興奮冷めやらぬ・・・ というわけで、アオサギくんを
見かけた畑?(草地)へGO。

CIMG1367.jpg
残念・・・・・いませんでした。 おなかいっぱいで今日は安息日かな?!

CIMG1369.jpg
食べられないサクランボ。
ソメイヨシノに実はついてませんが、少し遅れて咲いていた真っ白の桜には
小さな実が生っていました。実が育つ前にみな落ちてしまうんですけどね。

CIMG1370.jpg
今朝は川沿いでやたらと草をはみたがるジイサン。
強引に引っ張らないとなかなか前に進めません。

CIMG1371.jpg
このミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)も外来種で繁殖しすぎて、
生態系を壊して日本古来のカメさんたちが減ってるんですよね・・・。
私が幼少の頃はこんな派手なカラーのカメさんじゃなくて地味なカメさんしか
いなかったですもん。


CIMG1372.jpg
お昼間のジイサン。
なぜにそのような窮屈なポーズで寝てはるんですか?(笑)
もっと楽なポーズで寝ればいいものを。
(頭の位置が落ち着かんようだったので、フリースのひざ掛けを折って
敷いてやりました。)

CIMG1374.jpg
夜もなんやらけったいなポーズで・・・・・。
へんに伸ばした片脚がしんどそうなんですけど、大丈夫ですかね?

CIMG1373.jpg
「ほっといてんか。」   言われんでもほっときますがな。


これは数日前のバジルとニャンコです。

CIMG1052_20150520013745798.jpg  CIMG1053.jpg
バジルは気づいてないけど、背後にはニャンコが・・・・・。
ニャンコはバジルを警戒して、自分の気配を消してます。(笑)

CIMG1054.jpg  CIMG1055_201505200137494d4.jpg
何事もなく通り過ぎたと思いきや、バジルが気づいて・・・・・・。
ニャンコ必死の形相で逃げようとするも逃げ道なし。
可哀相なんで、バジルを引っ張って帰りました。

はい、とくに最後のオチはございません。
(三段オチじゃないのは関西人失格ですか?笑)

激しい一面 (@_@)

本日の最高気温26℃。

CIMG1352.jpg
今日は朝から1枚もバジルの写真がなかったので、お散歩中のバジルの
写真が撮りたくて、夕方は夫くんと一緒にお散歩に行きました。
「みんなでお散歩は楽し~ね~。」   そやね~♪

CIMG1353_20150520002744777.jpg
私はバジルの姿ばかり追ってたので気づかなかったんですが、
夫くんが 「向こうにアオサギおるで。」と・・・。 (*´▽`*) ワーイ♪
かなり離れていたのでズームしすぎでボケてますが・・・。

川で見かけること多いですが、たま~にこうやって草ボーボーの畑?で
見ることもあります。 

CIMG1355.jpg
橋を渡ると道路脇にオオキンケイギクが咲いていました。
役所に続く道だし、パトカーも通る道なので、見つけたら処分しはるでしょう。
たぶん・・・。例のアツミゲシ事件(苦笑)のことがありますんでね・・・。
放置の可能性もありますが・・・。

こんなにラブリーなお花で、アツミゲシのようによろしくない成分を含んでる
わけでもないのに・・・・・繁殖力が強いばかりに特定外来生物に指定され
ちゃって、ちょっと気の毒な気もしますが・・・。
まぁ、日本古来の植物が食われちゃうんでしょうがないですね。

CIMG1356.jpg
さぁて、帰るとしますか~。
で、途中から夫くんとバジルには先に帰ってもらいまして、私は
さっきのアオサギくんがまだいるかチェックしに・・・・・。

CIMG1357.jpg
いた♡  さっきより近かったんで、こんな姿が撮れました♪
しばらく観察していると・・・・・。

CIMG1361.jpg
お!なんか狙ってます!!
川ならお魚ですけど、ココには何がいるんでしょうか??? 

CIMG1363.jpg
わっ!  捕まえました!!
最初、ヘビかと思いましたが、画像をよく見ると田うなぎのようです。
めっちゃ振り回してました。

アオサギくん・・・・・アナタ、結構激しいのね。

CIMG1364.jpg
その後も振り回しては落としを繰り返しながら食べてはりました。
お魚や虫などを食べると思ってたけど、こんなにデカいのも食べちゃうんですね。


今日は午後からちょろっと夫くんと御朱印をいただきにお寺巡り(というても
2ヵ所だけですけど)をしてきたので、そのことを書こうと思ってたんですが
アオサギくんの激しい一面に衝撃を受けてしまいまして、お寺のことは
後日に致します。 ほんとにびっくらこきました~。

山椒の実

本日の最高気温22℃。

お天気崩れて昨日から一気にマイナス8℃・・・・・
特に寒いとも思わなかったけど、急な気温の変化に老体がついて
いけなかったのか、夕方お散歩から戻ると、とんでもねぇピ~ヒャララの
ヘロリンちょ~。
昨年12月の入院時に受けた大腸検査のツラさを思い出しました。 
そんな私の姿を見ても、相変わらず夫くんは全然心配してくれる気配
ございませんでした・・・・・・。 アハハハハハ。ちっ。

CIMG1287.jpg
キッチンで張り付くバジル。
でも、アンタは食べられないものなのだよ~。

CIMG1285_20150518200810081.jpg
実家の裏庭の大きな山椒の木になっていた実、もらってきました。
ちょっとまだ早いかな~と思ったんですが、お試しに。
(もうもらってきてから1週間ほどになるので変色し始めてました。

実は、山椒の実を生から処理したことありませんで・・・・・アハハハハ。
そんな時は、検索♪ 検索♪
で、参考にしましたのは・・・・・ こちら。 ビバ クックパッド♪

Cpicon 正しい山椒の実の下ごしらえと保存方法 by めかまはぉ

CIMG1288.jpg
お水で洗って枝付きのまま下茹でしま~す。 

CIMG1289.jpg
一気に画像飛びますが~、ゆでて1時間以上時折お水を替えて浸けておいた
実とおじゃこで、好物のちりめん山椒作りました~。(おじゃこの賞味期限が
今日だったんですよ、ワハハハハ。

CIMG1290.jpg
「どうせボクは食べられへんのに、ブログネタにするためだけに撮るん
やめてよね。」  すまんねぇ~、ワハハハハ。

CIMG1291.jpg
「もちろん見返りはあるんやろね?」  アンタ・・・。

CIMG1292.jpg
はいはい、スペシャルオヤツの鹿肉ジャーキーあげますよ。

CIMG1293_201505182057136ab.jpg
「ふんがぁ~!」   素早過ぎて撮れませんがな。

CIMG1295_201505182057156a9.jpg
「さ、もひとつもらいましょかね。」    もひとつは、ありません!
ダイエット中やからね。次回診察までに少しでも減量しとかないと~。

CIMG1297.jpg
ふて寝。

あ、ちりめん山椒に使った残りの山椒は冷凍してありま~す。
そのうちにまた山椒の実をもらいにいってきます~♪  山椒Love♡

ヨダレ焼け

本日の最高気温30℃。

お昼間は暑くても朝のお散歩では薄手のUVカットパーカーを
羽織ってましたが、今朝は気温高かったのでカットソーのみで。
お昼は真夏日ですもんね~。

CIMG1275_20150515204733063.jpg
今朝はジイサン、黄菖蒲には見向きもしませんで・・・・・。
よって、肥料散布もなし。

CIMG1273_20150515204733891.jpg
これはなんでしょう? はい、近くの畑に植えられていたジャガイモのお花です。
ラブリーでしょう?

CIMG1276.jpg
黄菖蒲のそばに咲いていたピンクの薔薇。
バックがブロック壁という地味な場所で凛と美しいたたずまい。

今朝はアオサギくんの気配がなかったので、久しぶりに橋を渡ると・・・
花壇に新たなお花が咲いていました。

CIMG1277_2015051520473634e.jpg
キバナコスモスに似てるけど、花びらのギザギザの感じがちょっと違う
気がして調べてみると、大金鶏菊(オオキンケイギク)という名前でした。
北アメリカ原産で、特定外来生物というのに指定されていて栽培が
禁止されてるんだとか・・・・・。これ、勝手に生えたのかな???

CIMG1279.jpg
アルストロメリア。 これは花屋さんでもよく見かけますよね。

CIMG1280.jpg
今日のお花はこれだけ・・・・・
用水路脇の花壇も今はこんな感じでお花がありません。
お花を楽しむなら、今はお池コースですね。フフ。

さて、タイトルの『ヨダレ焼け』でございますが・・・・・・

CIMG1265.jpg
「なんですのん?」

CIMG1266.jpg
「雑誌のポーズみたいにやってみよか?」   いえいえ、結構でございます。
口元を撮らせてくださいな。

CIMG1267_20150515215752b9d.jpg
これこれ、これでございます。
先週、お口のまわりが茶色く変色してるのに気づきまして、けったいな
病気だと困るな~と調べてみると・・・・・・ キーワードは、「犬 口 茶色」
ヒットしたのは・・・・・ ヨダレ焼け 

CIMG1268.jpg
涙焼けは常に気をつけていましたが、ヨダレ焼けは盲点でした。
あ~あ、こんなになるまでなんで気づかんかったかな~、私。

きれいに戻すことはできないけれど、ゴハンを食べた後、口元にヨダレのあぶく
が付いてるときはタオルで拭き取るようにしています。
お口の中はすでに歯石ガチガチで口臭ひどいですが、せめて見た目だけは
小ぎれいにしてやらないと・・・・・・老犬ですんでね。 反省です。

CIMG1283_20150515221625628.jpg
今日も夕方のお散歩で四つ葉のクローバーを見つけました。
摘みとった3本以外にもたくさん・・・。
もうラッキーアイテムでもなんでもないです。アハハハハハ。

ソコはムリやろ~

本日の最高気温28℃。

予報がハズれて、午後から雨が降ったり止んだりでしたが
夕方のお散歩時には止んでてホッ。
でもって、朝から傘を持って行こうとする夫くんに傘は要らんと
言うてしまったので、夫くん帰宅時にも雨が止んでいてホッ!で
ございました。

CIMG1249.jpg
今朝はバジルチョイスのお池コースへ。

CIMG1250_20150515144310270.jpg
お池に鳥さんはまったく居りませんでしたが、久しぶりに行くといろんな
お花が咲いていました♪

CIMG1251_20150515144311ae5.jpg
ムシトリナデシコ。 虫取り!?
食虫植物ではないけれど、葉っぱの裏から出る粘液で昆虫を捕えることから
名づけられ、ヨーロッパ原産で江戸時代に観賞用に持ち込まれたものが
野生化してあちこちで見られるようになったとのこと。

CIMG1252.jpg
マツバウンラン。 北アメリカ原産の帰化植物。
アスファルトの端っこでも咲いてるのを見たことがあるので、結構強い
野の花なんですね。(と言うてもナガミヒナゲシのように厄介ではなさそう・・・)

CIMG1253_201505151443142ef.jpg
カンナの葉が出始めてましたが、他のお花がなさそうだったので・・・
バジル、反対側にお花探しに行くよ~。  「はいはい、暑いな~。」
ん?用水路を見ると・・・・・・

CIMG1256_20150515150413655.jpg
暑くて中に入ろうとしてる???

CIMG1255_20150515150411acd.jpg
いくら頑張っても・・・ ソコはムリやろ~。 明らかにアナタの甲羅がデカい。
引き続き観察したいところでしたが、結構気温上がっていたので見届けず・・・
別のお花を見に行きました~。

CIMG1258_201505151504147ad.jpg
お池そばの物置小屋や放置リヤカーに巻き付きはびこっており、
まるでスクリューのような形状のお花。名前は、テイカカズラ。
似たような形状の白いお花がたくさんあって、調べるのに手こずりました。
和名は、式子内親王を愛した藤原定家が、死後も彼女を忘れられず、ついに定家葛に生まれ
変わって彼女の墓にからみついたという伝説(能『定家』)に基づく。 by Wikipedia)

よく似たお花で葉っぱが斑入りなのは、ハツユキカズラというそうです。

CIMG1261_2015051515041759f.jpg
お池の周りやそばでわんさか咲いているのは・・・・・

CIMG1259_201505151504151bc.jpg
ハーブティーにも使われるマロウ(ウスベニアオイ)
似たお花でゼニアオイってのもあるようです。って、これがゼニアオイかも??
見分けが難しい・・・・・。

この後は、お池のそばのお宅のお庭(畑?笑)に植えられていたお花たちが
ラブリーだったので、こっそりズームで撮らせて頂きました。エヘヘヘ。

CIMG1260_201505151531440e7.jpg
ハコネウツギ(ベニウツギ)
赤ピンク白のお花が混ざってますが、白い花が赤く変わっていくそうです。

CIMG1262_20150515153146ac9.jpg
ニオイバンマツリ。
これは、逆に濃い紫の花が白く変わっていくそうです。
ジャスミンのような良い香りがしていました。
漢字で書くと、匂蕃茉莉・・・匂(香り)があり、蕃(外国)からの、茉莉(ジャスミン類)
の意味で「香りのある外国からのジャスミン」を意味するとのこと。(by Wiki)

CIMG1263_201505151531478da.jpg
ワトソニア。  花の咲き方から、イキシアもしくはグラジオラスの仲間かなと
思って調べてみると、ヒオウギでした。 南アフリカ原産なんですって。
オレンジのヒオウギはよく見かけますが、ピンクは初めてです。

CIMG1264.jpg
こちらは、ご存じスターチス。
ほんとは綺麗な濃い紫なんですが、なぜかうちのデジカメで撮ると紫の
お花は青っぽく写っちゃうんですよね~。赤色にも弱いですし・・・。

今日は、たくさんのお花に出会えて満足♪満足♪

でも、メインキャストのバジル画像が少ないので・・・ 
最後にお行儀良い寝相など・・・

CIMG1269.jpg
きちんと足を揃えて・・・・・

CIMG1270.jpg
あら、起こしちゃった? すんませ~ん。
(バックに写っている狭いキッチンはスルーしてくださいませ。笑)

狙うアオサギくん&こっちを向いて。

本日の最高気温26℃。

今日は久しぶりにお散歩以外のお出かけがない日だったので
鼻炎カプセルなしでガンバリましたが、やっぱりボロボロでした。
スギ&ヒノキの時期は楽だったのに、イネ科の雑草ごときには
やられっぱなしでございます。

CIMG1213.jpg
今朝もうっかり肥料散布・・・。
この際、枯れるまでしつこく散布しちゃいますか! アハハハハハ。

CIMG1215_20150514231802252.jpg
新芽が真っ赤だったアカメ。 
お花が咲いてしまったら、段々緑に変わってきました。不思議~。

と思っていたら、葉桜並木の隙間の空にアオサギくんの飛ぶ姿が!
行かなきゃ!!(笑)

CIMG1216.jpg
いた♡ たたずむ姿がステキング♪

CIMG1217.jpg
お、踵を返して歩きだした~。

CIMG1218.jpg
たたずむ姿はカッコいいけど、歩く姿はそうでもなかったり・・・(笑)

CIMG1221.jpg
細い脚で大きな体を支えるために結構足の指?は長いのね。

CIMG1224.jpg
あ、何かを狙いだした~。 息をひそめて待つ?

CIMG1225.jpg
その様子をうかがっていましたが、間もなく飛んでってしまいました。

CIMG1226.jpg
「飽きずにアオサギくん観察・・・・・ご苦労様なこって。」
放置してゴメン! スネんといて~。
只今14kg・・・獣医さんから体重増加の指摘を受けてダイエット中では
ありますが、オヤツでご機嫌とっておきました。アハハハ。

CIMG1227.jpg
桜の葉っぱは虫食いだらけ。そろそろ毛虫に注意しないといけません。
ボォーッと歩いてると、たまに上からぶら下がってることありますから。

CIMG1228.jpg
毛虫を気にしつつ、足元のお花も気になります。
とっても小さな多肉系植物のお花。 名前はセダム(欧州万年草)


CIMG1235_2015051423481525b.jpg
お散歩の後、クシャミ連発ズルズル&グズグズで家の中でもマスクしながら、
惣菜パン焼きました。
掃除洗濯と並行しながらだったので、過発酵気味になってしまいましたが
まあそれなりに出来ました。 画像ではわかりにくいですが、生地にカレー粉を
練りこみました。もう少しカレー粉を増やした方がよかったかも。


CIMG1240_20150514234818c1f.jpg
夕方のお散歩にて。 たくさんのシロツメクサ&バジル。
呼んでも引っ張っても、こっちを向かないクソジジイジイサン。
撮影に夢中になっていたら、遠くから 「バジルちゃ~ん!」と・・・。
ラッキーちゃん&ラッキーママ&ラッキーお姉ちゃんでした。

CIMG1244.jpg  CIMG1245.jpg

CIMG1247.jpg  CIMG1248.jpg
せっかく会ったのに、まったく絡みのないふたり。
ふたりとも~、こっちを向いて~。
撮影には全然協力的でないふたりでしたが、適度な距離を保ちつつ、
仲良く?一緒に帰りました♪

威嚇されまくり・・・

本日の最高気温23℃。

台風が近づいていたので、朝からどんよりで気温も上がらず。
夕方のお散歩時は結構降ってたので久しぶりにカッパ装着でした。
雨のお散歩は帰宅後が面倒・・・ 今から梅雨が憂鬱です。

CIMG1196_201505132029481ad.jpg
今朝は田んぼコースへ。

CIMG1197_20150513202950782.jpg
先日も書きましたが、このナガミヒナゲシはすごい繁殖力でガンガン
増えていくので要注意。これだけで数億の種が撒き散らされます。

CIMG1199.jpg
田んぼに沿って進んでいくと・・・・・・

CIMG1201.jpg
激しく鳴きながらケリが飛んできました。
私&バジルの方に向かって何度も低空飛行。 うわぁ!あぶねぇ~!

CIMG1202_20150513202954947.jpg
近くに巣があるんでしょうね。 ごっつ威嚇されました。

CIMG1204.jpg
バジルはまったく気にせず歩いてましたが、ケリは必死です。
何もしないから心配しなくていいのに・・・・・。

CIMG1205.jpg
「なんか今朝はやけにうるさいよね。」  もうちょっと気にしたら?(笑)

CIMG1206_201505132041393b6.jpg
用水路脇に咲いていたヤナギハナガサ(三尺バーベナ)

CIMG1207.jpg
ヤナギハナガサのすぐそばにアカバナユウゲショウが群生してて
ラブリーだったのでパチリ・・・の瞬間バジルに引っ張られこの有様です。
見事にアングルずれました。おまけにちょいボケ。

CIMG1192.jpg
この雑草は・・・初めて見る形状です。
調べてみましたが、正体・・・わかりませんでした。

CIMG1208.jpg
これはよそのお宅の花壇で咲いていたガザニア。背の低いお花なのでポツンと
咲いていたらちょっと寂しい感じですが、これだけたくさん咲いていると黄色と
いうカラーのせいもありますが、パワーを分けてもらって元気になれそうです♪
(このところ花粉症でヘロヘロですんでね・・・

CIMG1209.jpg
と・・・バジルが石垣に反応したので見てみると・・・・・。
(慌てて撮ったんで、デジカメのストラップが写っちゃってます。

CIMG1210.jpg
ひっ! 蛇の脱皮あと! これからの季節、お散歩コースも気を付けないと
蛇さんに遭遇するかもしれませんね・・・。  コワ~イ

でも・・・私も数回目の鼻脱皮を終えたところなので、脱皮仲間?!

CIMG1211.jpg
近くにヘビイチゴありました~。 ヘビは小動物を襲うイメージありますが
このイチゴも食べたりするんでしょか???

CIMG1212_2015051321132426b.jpg
近くまで戻ってくると、イソヒヨドリさんがいました。
日本では海岸周辺が主な生息エリアのため、名前に”磯”がつきますが、
近年では内陸部や都市部でも見かけられるようになってるそうです。
なので、奈良の田舎町にもいるんですね~、イソヒヨドリさん♪
ケリのように威嚇はしないおとなしい鳥さんです。

5週間ぶり

本日の最高気温27℃。

CIMG1179_201505112342258fe.jpg
朝からいいお天気で、きれいな青空でしたが、台風が近づいてるんですよね・・・。

CIMG1180_20150511234226cb0.jpg
大きな被害なく通り過ぎてくれるといいんですが・・・・・。

CIMG1182.jpg
田んぼの近くにたくさん咲いてるので何度か撮ってみましたが、いっつも
ボケてばっかりで、もう諦めてたんですけど、今朝は川べりに咲いている
ところをボケずに撮ることができました。 キツネアザミ。
アザミのようでアザミでない ベンベン♪ というわけで、頭にキツネがつく
らしいです・・・・・アザミに化けてるわけでもないでしょうに。(笑)

CIMG1183.jpg
まだまだヤング~ですけど、ビワの実。
子供の頃はビワが好きだったのに、大人になってからあまり魅力を感じなく
なったのは、おいしいビワが少なくなったからでしょうか・・・・・。

CIMG1184.jpg
化け物のような蕾をつけていて、やがて何気に開いていたシュロのその後です。
ズーーーーーム。

CIMG1185.jpg
ひぃ。   なんか・・・鳥肌が立つ感じになっちゃってます。
遠目に見ておくのがよろしいようで・・・・・。



CIMG1186.jpg
はい、一気に場面が変わりまして・・・・・動物病院です。
5週間ぶりの心臓検査です。

CIMG1187.jpg
いつものごとく 帰りたいアピールしまくりのジイサン。

CIMG1188.jpg
暴れたり吠えたりはしないんですが、病院嫌いで隙あらば帰ろうと
引っ張るので長い待ち時間とっても疲れます。
怖くてぶるぶる震える姿も可哀相で・・・・・・。

CIMG1189_20150511235537740.jpg
予約なのに30分以上待ちまして、や~っとお声がかかって、採血と心エコー、
お耳や目のチェックを終えて戻ってきたジイサン。
「頑張ったから、もう帰れるんやろ?」と嬉しそうに見るけれど・・・・・・
すまんねぇ・・・ まだ、これから獣医さんのお話を聞かないとアカンのだよ。

2週間前に目元をこするので目薬もらって様子みてましたが、どうやら目の
具合が悪いのではなく、顔全体にかゆみがあるようで、目元やほっぺを
掻いてしまうので調べてもらいましたが、結局その原因はわかりませんで・・・。
でも、掻く回数が減ってきてるので、このまま様子をみることになりました。

そして、肝心の心臓は悪化することもなく、前回診察時と変わらん状態を
キープしてくれてました。
なので、お薬も今まで通りで、次回診察は4週間後になりました。

梅雨、猛暑の夏・・・・・これからが正念場です。
バジルの体に出来るだけ負担がかからないようがんばらないと~。

CIMG1190.jpg
バジル、今日もおつかれさま!!

お花いろいろ&お豆さん

本日の最高気温26℃。

昨日はお天気悪く最高気温も20℃と少々涼しい一日でしたが、
お天気の回復とともに気温も夏日となりました。

昨日今日と夫くんがお散歩に行ってくれまして、シッコタイムも
写真を撮ってる余裕がなかったので、今日はいきなり実家の
裏庭のお花画像です~。 

CIMG1163.jpg
ユキノシタ。 パッと見地味なお花ですが、ズームで見るとラブリーです♪
とは言いましても・・・ じっくり見ると、寄生獣に見えないこともないですが。(笑)

CIMG1164.jpg
シラン(紫蘭)。 昔は白いシランもたくさんありましたが、今はピンクのみ。

CIMG1167.jpg
ジャーマンアイリス(ドイツアヤメ)。 昔は黄色メインで紫が混じった種類も
あったんですが、いつの間にやら行方不明に。

CIMG1169.jpg
真紅のバラ。 これは、昔より元気になってお花の数が増えてました。

CIMG1170_20150511220311ab0.jpg
野草っぽいんですけど、ラブリーだったのでパチリ。
調べてみると、小さなお花が桔梗に似ていることから、名前はキキョウソウ
というらしいです。(お花も葉も段々になってるのでダンダンキキョウの別名も)
北アメリカ原産の帰化植物だそうですが、いつの間に裏庭にやってきたんだか。

CIMG1172.jpg
1輪だけ咲いていた黒い雌しべのお花。
イキシアの一種だと思っていたら、まったく別物でオーニソガラム・アラビクム
(クロホシオオアマナ)というなんやら大げさな名前の地中海岸原産のお花
でした。以前、オオアマナという花弁の裏がグリーンのお花がありましたが、
同じ種類のようです。どれも結構個性がありますね。

CIMG1173.jpg
これは・・・ 山椒の実です。
少しもらってきたので、後日冷凍保存するための下ごしらえにチャレンジです。
うまくいけば、たくさん作っておこうと思います。


CIMG1175_20150511225627f24.jpg
昨日も今日も夫くんと別々でお出かけしていたので、シッコタイムには
いったん帰宅するもののバジルにお留守番ばかりさせてしまいました。
帰宅後、ちょいと作業を始めると、バジルが釘付けに。(笑)
ジイサンが一心に見つめているのは・・・・・

CIMG1176_20150511225629e1d.jpg
えんどう豆。 
昨日、夫くんがたくさんもらってきたので、サヤむきしてたら、おこぼれに
ありつこうと・・・・・・”集中!!”(笑)

CIMG1177_20150511225630028.jpg
仕方がない。お留守番してくれてたご褒美に数粒おすそ分け。
と言うても、すんなりはあげませんよ~。アハハハハ。

CIMG1178_20150511232712f29.jpg
はい、どうぞ♪ お留守番ありがとね~♪(笑)

厄介もの?!

本日の最高気温28℃。

お日様が現れると気温が上がりますね~。
ま、子供のころ(か~なり昔。笑)もGWが過ぎれば半袖で走り回ってる
ときありましたけど・・・・・。(遠い目)

CIMG1141_2015050901051112d.jpg
ご近所の花壇にて。 ピンクのマーガレット。(正式名あるんでしょうか?)

CIMG1142.jpg
これもご近所の花壇にて。 真っ赤なミニバラ。

CIMG1143_20150509010514144.jpg
草ボーボーで放置された中で咲いている黄菖蒲。
黄菖蒲・・・きれいですけど、外来種でどんどん増えているため、日本の
固有種であるカキツバタが逆にどんどん減っているんだそうです。

CIMG1144_201505090105154ac.jpg
そういえば、今はあちこちで見かける黄菖蒲・・・渡チェコ前はこんなに
見かけなかったように思います。
実家近くの川でも、まるで雑草のようにわんさか生えています。

CIMG1145.jpg
これもどんどん増えていくんでしょうね。
子供の日にウハウハと撮って、昨日もアップしていたお花ですが、
厄介ものと知ってからは見方が変わってしまいました。
バジルにも今後は肥料散布させないようにしなければ・・・(笑)

CIMG1146.jpg
もうあの子(黄菖蒲)にシッコしたらアカンよ。(無視かよ・・・)

CIMG1148.jpg
もぉ~~~~~っと厄介なコヤツ。 私を苦しめる存在を消したいヤツ!
何度も書いてますが、アレルゲンのカモガヤです。
もう、昨日今日ととんでもなく重症でお薬を飲んでもクシャミ鼻水止まらなくて
昨日は午後から寝込んでました。スギやヒノキの大木もイヤですが、こんな
雑草ごときに苦しめられるなんて・・・・・クヤシーーーッ。

CIMG1149.jpg
お花じゃなくて葉っぱにとまるアゲハさん。 なにしてたんかな???

CIMG1151.jpg
色はピンクだけど、名前はムラサキカタバミ。
こちらは雑草でもカワイイですね♪ にっくきカモガヤとは大違い!(←しつこい)

あ、もひとつの厄介ものは・・・・・・

CIMG0925.jpg
このナガミヒナゲシ(オレンジ色の花)も、そこかしこ(アスファルトの上でも)
で逞しく咲いてますが、逞しい分とんでもねぇスピードで増え続けるらしいです。
ひとつの実から1000個の種をまき散らすそうです。
こうやって咲いてると可愛いんですけどねぇ・・・・・恐るべし外来種です。
おうちの花壇に生えちゃうと、次のシーズンには他のお花を征服しちゃう
かもしれません。 気を付けんとあきませんね。


CIMG1160.jpg
夕方のお散歩で・・・・・・ 用水路にいるのに気づかず、でっかいクシャミを
しちゃったんで、どえらいビックリして田んぼに逃げて行ったアオサギくん。 
驚かせてゴメンね。 すぐそばにいたのに・・・・・残念。

CIMG1161.jpg
「このところBazalkaのクシャミはすごいからねぇ。3連発なんて当たり前。
ボクかってビックリするときあるもん。心臓に悪いわ。」  ズビバゼン。

アオサギくんLOVE

本日の最高気温26℃。

CIMG1110_20150508221528994.jpg
「一昨日、ボクが肥料散布してあげたから、お花元気になってるで~。」

CIMG1111_20150508221530a9a.jpg
「そやから、今日もシャーっとな~。」

CIMG1112.jpg
黄菖蒲さんたちには、有難迷惑やと思いますけどね。

CIMG1113_20150508221532e4c.jpg
川沿いの道のボーボーの草は、刈り取られてました~。わ~い!
だけど・・・ カモガヤはびこる場所はまだボーボー。残念!!

CIMG1116_20150508221533b89.jpg
「ん?」 え?

CIMG1117.jpg
おぉーーーっ!! アオサギくん

CIMG1118_201505082224544c3.jpg
結構近くにいたので、トリミングしなくてもズームでこんなに大きく♪
アオサギくん、かっちょい~~~

CIMG1120.jpg
胸元の羽が風でピロピロと揺れてステキでした♪

CIMG1122.jpg
バジルとアオサギくんのツーショット。
アオサギくんがどこにいるかお分かりになりますか~?(笑)

CIMG1123.jpg
「さ、夢中でアオサギくんを撮ってる間、ボクを待たしたお詫びのオヤツを
もらいましょかね。さ、早くっ!!」  お~、コワ。

もうず~っとアオサギくんを見ていたい気分でしたが、ジイサンの堪忍袋の
緒が切れる前に、オヤツをあげてそそくさと戻ってきました。
でも、お花のチェックは忘れずに♪

CIMG1121.jpg
これは川沿いの草むらの中で見つけたお花です。
白い花びら6枚のうち3枚にだけ模様がついてます。珍しい??
いくら調べてもわからなかったので、某所でお尋ねしたら、
”早咲きグラジオラス”(春咲きグラジオラス)だと教えていただきました。
今まで何度か名前をお尋ねしましたが、いつもすぐに教えていただけて
有難いことです。

CIMG1125_20150508223719c52.jpg
除草剤エリアを数日避けている間に川べりでモリモリ花が咲いてました。
でも遠くてよくわからんので ズーーーーーム!!

CIMG1126.jpg
野いばら(野ばら)のようです。
ばらの名がついてますが、あちこちではびこるので、実は嫌われっ子
なんだとか・・・・・・。ラブリーなんですけどねぇ・・・。

CIMG1133.jpg  CIMG1131.jpg
用水路脇の花壇では、真っ赤だけでなく紅白のチェリーセージも咲いてました。
ラベンダーも咲き始めましたよ~♪

CIMG1134.jpg  CIMG1135_20150509003524b74.jpg
昔実家の裏庭に咲いてたのと同じ白いイキシアもわんさか♪ ラブリー🎶
右画像は、秋にブルーベリーのような身が生ってましたが名前がわからない
まま・・・でも、お花が咲いてシャリンバイという低木だとわかりました。

お散歩コースには、いろんなお花や野草がたくさんあって、知らないものも多く
勉強になります。


CIMG1136_201505082237218a1.jpg
お昼のシッコタイムのときに、ムクドリの卵が気になって見に行くと
あららら・・・・・何かに突かれてわれていました。

CIMG1137.jpg
「何にやられたんかね? かわいそうやね。」  そやね・・・・・。

CIMG1138.jpg
また、四葉のクローバーを見つけました。
ちょくちょく遭遇しますが、ラッキーなことは何ひとつ・・・・・。
持ち帰って押し花にしたも放置です。処分しようかしら・・・。
なにか良いことありますように・・・。

CIMG1114.jpg
明日もアオサギくんに会えるかな~。

一応、こどもの日なので・・・

本日の最高気温25℃。

昨日は雨降りで涼しかったですが、また挽回して夏日になりました。
昨日は低気圧のせいか、夫くんご帰還のせいか(笑)、体調すぐれ
ませんで・・・・・一応家事はこなしてましたがボロボロでございました。
アハハハハ。 でも、もう大丈夫です。今日はパンを焼く余裕もありました。

CIMG1090.jpg
今日は、夫くん 午前午後と別々のご用でお出かけでしたが、ごっつい珍しく
夕方は夫くんと一緒にお散歩に行けたので、お目当てのお花とお散歩中の
バジルを撮ることができました。

CIMG1094.jpg
お目当てのお花は・・・・・ 黄菖蒲。 
青い菖蒲じゃないですが・・・一応、こどもの日なので。

CIMG1092_20150506005911e39.jpg
おいおい・・・・・・

CIMG1093_20150506005913162.jpg
「もっと元気に咲けるように栄養あげただけやん。」
アンタのシッコはお薬でたっぷり出してるから栄養分薄いと思うけど。(笑)


CIMG1102.jpg
帰宅後・・・・・一応、こどもの日なので カブト。
今回はちょっと凛々しい感じの兜を折ってみました。

CIMG1106.jpg
兜をかぶってるというよりは、乗っかってる・・・(笑)

CIMG1107.jpg
バジル親分と一人の子分。

CIMG1108.jpg
バジルがこんなにいい子で撮らせてくれたのは・・・・・

CIMG1105.jpg
すべてオヤツのため♡ 
ラッキーママに頂いたスペシャルオヤツ(鹿肉ジャーキー)♪

もうすくすく成長する歳ではないので、病気と上手に付き合いながら
できるだけ長く楽しい犬生を過ごしてくれますように・・・・・・。

あっさり終了

本日の最高気温25℃。

CIMG1056.jpg
今朝も除草剤エリアを避けて、お池コースへ。

CIMG1057.jpg
お池周りのソーラーパネルの囲いの中に・・・あれれ?

CIMG1058.jpg
アイリスが咲いていました。 窮屈そうでちょっとかわいそう・・・。

CIMG1059.jpg  最近よく見かける背の高い
カタバミ・・・・・地を這うように生えてるのと違って、立ってるので名前は
オッタチカタバミというらしいです。他に言い方なかったんでしょかね?
(よく調べたらタチカタバミってのもあるようです。どっちだろう???)

柿のお花も地味に咲いています。 CIMG1060.jpg

CIMG1062.jpg
フサフサのシロツメクサの中になにかおいしいもんは落ちてないかと
クンクンしまくるジイサン。 どこになにが落ちてるかわからないので
気をつけねばなりません。

CIMG1066.jpg
ハゴロモジャスミンもクンクンクン・・・・・・。

CIMG1068.jpg
私もクンクンクン・・・・・(笑)
はぁ~、ほんとにいい香り~♪ バジルはこの香りをどう感じてるのかな?

CIMG1070.jpg
すぐそばの小さな川べりにも♪ 川に向かって流れるように咲いていました。
「ボクはええけど、Bazalkaまでクンクンせんといてよね、恥ずかしいから。」
流石にこの場所ではクンクンできへんから気にせんでよろし。(笑)


CIMG1072.jpg
今日は、買い物のハシゴをしたのでお留守番してくれてたバジルですが、
いつものようにお昼寝してのんびり過ごしてはりました。
今夜は夫くんが2週間ぶりにご帰還・・・・・バジル、狂喜乱舞かな?
あまり興奮すると心臓に良くないからちょっと心配だな~と・・・・・。

CIMG1074_2015050600253244c.jpg
帰宅後、荷物を運び込む夫くんに飛びついて大喜びの図。

ですが・・・ ワンワ~ン、ワンワ~ンと鳴いて2回飛びついたら
お帰り祭は、あっさり終了。 ぶっ!! 拍子抜けです。
ちょいと夫くんが気の毒になりました。

夜に騒がれてクレームつくと困るんで、あっさり終了でよかったんですがね。
バジルの体のためにも。

まぁ、兎にも角にも、夫くん お疲れ様でした。

 

真夏日(@_@)

本日の最高気温31℃。

5月になってまだ早々なのに真夏日になってしまった奈良盆地です。
午後からちょこっと近くのクリーニング屋さんに行っただけなのに
ヘロヘロになってしまいました。(エアコン効く間もなく帰ってきて、
車内ごっつ高温だったもんで。

CIMG1018.jpg
川コースの除草剤エリアを避けて、影を選びながらお池コースへ。

CIMG1019.jpg
途中のお宅のお庭のはっさく・・・ まだ昨年の実が付いたままで次の
蕾がた~くさん付いてました。 咲くと良い香りがするんでしょね~♪

CIMG1022.jpg
お池のまわりには、お花がいっぱい。 (鳥さんはまったく居りませんでした。)
ムラサキツユクサ。

CIMG1023.jpg
マーガレット。

CIMG1025.jpg
ジャーマンアイリス。

CIMG1027.jpg
バジルが肥料散布してるのは・・・・・

CIMG1028.jpg
2色のアイリス。

CIMG1031.jpg
1本だけ咲いていたこれは・・・・・アヤメですね?

ジャーマンアイリスとアイリスはわかりやすいですが、アヤメとカキツバタと
菖蒲の違いがイマイチわかりにくいです。
調べてみると、花びらの模様が網目(上の画像)はアヤメ、白いのは
カキツバタ、黄色いのが菖蒲らしいですが、パッと見で見分けは難しい・・・。

CIMG1029.jpg
写真を撮っていると枯葉をクンクン・・・ 変なもん見つけて食べないでよ~。

CIMG1032_20150502174355778.jpg
と言いつつ、撮影続行。(笑)  紫蘭。

CIMG1033.jpg
お池と道路を挟んだところにおおきなジャスミン!

CIMG1034.jpg
とってもいい香りのするこのジャスミンは、ハゴロモジャスミンというらしいです。
お茶に使うのとは種類が違うようですね。
以前、プルゼニュのお庭にマダガスカルジャスミンってのを植えたこと
ありましたが、土や気候が合わなかったのかすぐにダメにしちゃって・・・。
小さな鉢植えでいいのでおうちにほしいなぁ・・・。

CIMG1035_201505021751549cc.jpg
さ、帰りも影を選んで・・・・・。

CIMG1036.jpg
「この道はぜんぶ影や~♪」  そやね♪ ここは涼しいね。
おうちのそばは影がないから気を付けて帰ろうね。


CIMG1038.jpg
帰宅後、ゴハン食べてくつろいでたバジルにカメラを向けると・・・・・
こんな不機嫌な顔をして・・・・・

CIMG1039.jpg
「もう、ほっといてんか~。」と・・・・・・

CIMG1041.jpg
終いにはおケツを向けられてしまいました。

CIMG1048.jpg
午後からは、こんな感じで伸びてはりました。
室温も26℃になりまして、もうちょっと上がったらバジルのためにエアコン
使わないといけないな~と思ってましたが、なんとかセーフ。
バジルには暑さ大敵! 今から夏がコワイです・・・。

犬 注意

本日の最高気温29℃。
暑い一日となりました。

CIMG0987.jpg
今日も朝から 
お♪ 用水路沿いの花壇に新しいお花が咲き始めました。

CIMG0988_20150502154236da9.jpg
白とショッキングピンク。白はまだ蕾ですね。

CIMG0989_2015050215423718c.jpg
アップで♪  このお花の名前はなんでしょね~。
調べてみると、名前はイキシア。南アフリカ原産なんですって~。
以前実家の裏庭に、蕾の間は白地に濃いピンクのラインが入っていて
咲くと真っ白いお花がありましたが、それと色違いのようです。

イキシア 実家にあったのはこのタイプ。
(画像はよそ様よりお借りいたしました。)

そして、花壇からひょいひょいといつものように坂を上がると、いきなりウンP
したので片づけていると、釣り人見学していたオジサンが近づいてきて、
「ここは昨日除草剤まいたようやから、気ぃつけなアカンよ。ほら、あそこに
釣ってあるやろ。」


えぇ????

CIMG0999_201505021614252b0.jpg
(これは帰りがけに撮った画像です。)
確かに・・・ 坂を上がったところのソテツの葉っぱに括り付けてありました。
バジルに気を取られて足元ばかり見ていてまったく気づきませんでした。

CIMG0997_201505021614243c7.jpg
除草剤をまいてます。 犬 注意

あわわわわわ・・・・・・ バジルの足に除草剤ついちゃったかも。
口にはしてなかったので、それは不幸中の幸いですが・・・・・。

教えてくれたオジサンにお礼を言って、そそくさと除草剤が撒かれた場所を
離れて・・・タッタカタ~

CIMG0990_201505021542406b8.jpg
バジル、気づかなくてゴメンよぉ。 どうか体調に問題でませんように!!!
(こちらのボーボーエリアはいつも薬ではなく刈り取りなので大丈夫です)

CIMG0993_20150502154238742.jpg
夢中で毛づくろい中のカルガモさんカップル。

CIMG0995.jpg
そのそばで小さな子が何度もバシャバシャやってるので、てっきり
カルガモさんカップルのお子やと思っていたら・・・・・

CIMG0996_20150502161422816.jpg
その近くに旦さんいてはりました。コガモちゃん♀でした。
超ズームでプルプルのため、とんでもねぇアングルになってますが・・・。


CIMG1009.jpg
そして、そろそろ流血したハゲの状態もよろしいようなので、今日は
エリザベス卒業させてあげようと思っていたんですが、帰宅後、足をペロペロ
し出したので、こりゃいかん!除草剤ついてたらえらいこと!と思って、
しつこく足は拭きましたが、とりあえず装着続行となりました。
(画像は、遊びに来てくれた旧友からのオヤツOKのコマンドを待つバジル)

CIMG1010_201505021614273c9.jpg
「Bazalkaのおかげでエリザベス続行です。まったく・・・。」
すまんねぇ・・・ あはははははは。


CIMG1011.jpg
夕方のお散歩時、近くにムクドリさんいてたのでパチリ。
ま、これでも結構ズームしてるんですけどね、いつもはも~っとズームなもので。

CIMG1014.jpg
そして、ケリも。(←なぜか敬称なし。笑) 
昨日&一昨日の夕方は、私&バジルに向かってごっつ威嚇してきたんですが
別の田んぼで見かけたこの子はおとなしかったです。


夜、夫くんからメール届いてまして・・・(この約2週間で2回目・・・)
帰国が一日遅れるとのことで、ご帰還は明後日となりました。

CIMG1017.jpg
「夫くん・・・・・・それ、だれ?」   おいおい・・・久しぶりに夫くんの姿を
見るといつも狂喜乱舞するくせに・・・・・・。(笑)
夫くんお留守の間、いい子にしてくれててありがとう♪


Kちゃん、ランチはコケたけど・・・   CIMG1016.jpg
楽しかったわ♪  そして、おみや、ありがとね。

プロフィール

Bazalka

Author:Bazalka
夫くんのお仕事により、チェコの田舎町プルゼニュ、おフランスのパリを経て、生まれ育った奈良に戻りました!(2014/7ブログ名変更)
重度の心臓病を患いながらも頑張る愛犬バジルとの日常を綴っておりましたが、2016年1月30日午前1時2分、頑張り抜いてバジルは虹の橋を渡りました。
享年13歳9ヵ月13日。
バジルの14歳のお誕生日で当ブログは終了致しました。

訪問者数

最新記事

どちらの国から?

Flag Counter

緑を増やそう!

カテゴリ

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

QRコード

QR